「Movable Type 7 を2018年初頭にリリース。本日より Movable Type のライセンス体系を改定」というニュースが,このブログに配信されてきました。さらにMovable Typeが使い易くなればいいのですが,バージョンアップは,いつも結構苦労するので,早めにブログのバックアップを取って準備をしないといけません。現在のこのブログのバージョンは,「Movable Type Pro 6.2.6」です。Movable Type 3から使っているので,もう十年以上お世話になっているCMSです。
写真関係のブログを拝見していると,結構無料のブログで作られているものが多いのですが,手軽に作れる分リスクも大きいと私は考えています。例えば,その企業のサービスが終了した場合,自分の画像データが全て削除されてしまいます。終了予告が早めにあればバックアップを取る時間がありますが,ない場合もあると考えられます。そのこともあり,月々それなりのお金を払ってレンタルサーバーを借りて,このブログの運営をしています(レンタルサーバーを借りるには,私が使っているムームードメインなどの独自ドメインの取得も必要です)。
このブログも当初はBiglobeの「ウェブリブログ」で始めましたが,色々とWebのことを勉強しているうちに,Movable Typeで自ら構築するほうがメリットが多いと分かり,上記のようなリスク回避にもなると思ったためブログの移行をしました。移行の際にかなり参考にさせてもらったサイトが,「小粋空間」さんです。このサイトは細かい部分まで丁寧に解説されていて素晴らしいと思っています。せっかくの自分の記録にあたるものですから,管理面はしっかりしたいと思っています。さらに,Movable Typeや最近流行のWord PressはSEO対策にも良いという点があります。サーチエンジンで上位に表示されやすくなる傾向があります。構築に大変時間がかかることや,一定のWebの知識がないとMovable Typeの運営やカスタマイズが難しいですが,手間がかかる分,作る楽しさもあります。また,徐々にバージョンアップの準備をしていこうと思います。